
水墨画風の線が自由に作れる

- Illustrator
で水墨画風のパスを作りたい。
- 筆で描いているようなオブジェクトを作りたい。
ココがポイント
結論:
「ブラシ」パネルを使用するとこで、自分の好みのパスに変更できる。
皆様こんにちは。ユウスケと申します。
日々の生活で役立つ情報を発信しています。

今回は、Illustratorの「ブラシ」について説明していこうと思います。
皆様は、「筆で書いたようなオブジェクトを作成したい」「自由なパスで描きたい」そのように思ったことはございませんか?
Illustratorでは、自由に作成した線をいろいろなブラシに変更できます。
中でも水墨画風のブラシは和のテイストが出て、使い勝手が良いと思います。
目次
1.Illustratorの機能である「ブラシ」とは
Illustratorの機能である「ブラシ」パネルを使用すると、自分で作成した任意のパスにいろいろなタイプの線をつけることができるようになります。
ブラシの種類も豊富にあり、「ブラシ」パネルの左下にある「ブラシライブラリメニュー」から、お好みのブラシを探すこともできますし、
自作のブラシを「新規ブラシ」で作成することもできます。
2.お好みの線に「ブラシ」を適用してみる
2.Step1_線を作成
任意の線を作成します。
今回は正円と、曲線が作り易くなったので、曲線に「ブラシ」を適用してみます。
正円は、「楕円形ツール」を選択して、「Shift」キーを押しながらドラッグすると作成できます。
曲線は「曲線ツール」を選択して、曲線の山となる部分にポイントを追加していくだけで作成できます。
2.Step2_「ブラシライブラリメニュー」
からお好みのブラシを追加
「ブラシ」パネルの左下にある「ブラシライブラリメニュー」からお好みのブラシを追加。
水墨画風のブラシは「アート」から「アート_水彩」もしくは「アート_木炭・鉛筆」内に良いものがあると思います。
2.Step3_選択したブラシを線に適用
「ブラシ」を線に適用。
線幅をお好みで調整。
見た目の太さを調整したいときは、「線」パネルの「プロファイル」で調整できます。