
自作のイラストを自由に変形できる

- Illustrator
で作成したイラストを思いの形に変形したい。
- 別のポーズに変えたい。
ココがポイント
皆様こんにちは。ユウスケと申します。
日々の生活で役立つ情報を発信しています。

今回は、Illustratorの機能である
「パペットワープツール」について説明していきます。
皆様は、「自作のイラストのポーズを変えたい」
「複製して2体作ったけど、違いを出したい」
このように思ったことはないでしょうか?
別のポーズをとるイラストをまた作るのは一苦労です。
こういうときは、
Illustratorにある「パペットワープツール」を使います。
目次
1.「パペットワープツール」とは
「パペットワープツール」とはIllustrator
に備わった、オブジェクトを自由に変形できるツールです。
オブジェクトをピンで止めてから、動かしたいピンを選択(複数選択可)。
回転や移動があり、オブジェクトを目的の形に変形。
自作のイラストのポーズを変形したいときに使用すると便利です。
2.イラストのポーズを変形する
2.Step1 「パペットワープツール」を選択
好きなイラストを作成。
参考
イラストを選択した状態で「パペットワープツール」に切り替える。
すると、簡単にピンで止められた状態になる。
2.Step2 ピンを追加・削除する
「パペットワープツール」ではピン止めした部分は固定される。
そこで、固定しておきたい部分と、連動して動いてもらいたい部分とで
ピンの追加・削除を行う。
追加は、イラストの好みの位置でクリック。
削除は、ピンを選択した状態で「Back Space」か「Delete」。
2.Step3 ピンを移動
「パペットワープツール」で、ピンを移動して好みの位置に調整。
2.Step4 ピンを中心に回転
イラストを止めているピンの上にカーソルを持って行くと
カーソルに回転する表示がでる。
表示が出たら、好みの方向に回転。
以上です。
まとめ
お疲れ様でした。
このツールでは、直感的にかなり簡単にオブジェクトを変形できるので、
イラストなどの細かいポーズ変更に適しているとおもいます。
是非、皆様もこのツールを使用してみてください。
ご一読いただきありがとうございました。