
- Illustratorできれいな曲線の波模様を描きたい。
- 線の太さを変化させながら描きたい。
- 上下で塗りを分割したい。
ココがポイント
皆様こんにちは。ユウスケと申します。
日々の生活で役立つ情報を発信しています。

皆様は、ペンツール で曲線を描くときパスのポイントをハンドルで調整して、なんとかきれいな曲線にしてはいないでしょうか?
私も曲線ツールの存在を知るまでは円形オブジェクトを利用したりして曲線をつくってました。
しかし、曲線ツール をで曲線を描くコツがわかってからは曲線ツールを使う機会が増えてきています。
是非、皆様にも曲線ツールになれて、思い通りの図形をえがいてもらいたいです。
目次
1.線で波模様を作成
1. Step1 ツールパネルで「曲線ツール」を選択する
最新のIllustrator(2020/04/12現在)では新しく「曲線ツール」が追加。このツールは曲線の山となる部分にポイントを追加するだけで、間を自動でなめらかな曲線でつないでくれる。
1. Step2 「曲線ツール」で「波」を作成
曲線の山となるところにポイントを置いて、バランスを好みでとりながら曲線を描きます。
ポイントとポイントの間は、自動で曲線にしてくれるので、手軽にきれいな曲線を描くことができるようになってます。
1. Step3 「線幅」と「線幅プロファイル」を変更
線幅を太めにして線幅プロファイルから線の変化を選ぶことができます。
種類は線幅の「可変線幅プロファイル」の中から選べる。
もっと詳しく
1. Step4 「グラデーション」をつける
線にグラデーションを適用します。
参考
グラデーションを直感的に変更できる「オブジェクトを再配色」機能もある:
コントロールバーのドーナツがたアイコン「オブジェクトを再配色」を選択
「編集」を選択
「ハーモニーカラーをリンク」にします。
あとは、色相環内の○を回して好みの色に変えてください。
詳しい記事は下リンクから:
2.塗りを上下分割して波模様を作成

塗りをパス分割
塗りを曲線で分割して思い通りの波模様にすることもできます。
詳しくはこちらのリンクから:
最後に
お疲れ様でした。
今回は、Illustratorの「曲線ツール」をつかうことで簡単に曲線がつくれる方法をご紹介しました。
また、線幅ツールで好みのパスを「可変線幅プロファイル」にも登録できオリジナリティーある曲線を作成することができます。
最後まで、ご一読いただきありがとうございました。